かくかくしかじかで里帰りをして出産を控えているパンダママです。
昨日から始めたアメブロの更新も終えたので、パンダパパの声でも聞いてから寝ようと思い電話をかけたのですが…やっぱり今日もおもしろい事ばかり言っていたので自由帳にメモしてから寝ようと思います。
〜色々と書く前に〜
比喩表現についての説明
をしたいと思います。
脱走パンダの自由帳とは…園長(精神科医)や飼育員達(精神医療福祉関係者や毒親など)に管理されたパンダ園(精神医療福祉サービスや精神薬に依存した状態)の生活が嫌になった(心身共に限界に来ていた)パンダ(精神障害者)のカップルが自然界に逃げて(一般社会に社会復帰して)夫婦になったは良いけどパンダ園での生活が余りにも長かった為に自然界(一般社会)や野生(厳しい現実)での生活に戸惑いを感じながらも勇気(パンダ園に戻らないという強い意志)と知恵(パンダ園に戻らない為にはどうすれば良いか?)を振り絞りたくましく生きていく様子(日常生活での出来事全般)やパンダ園時代の思い出(精神医療福祉サービスや精神薬に頼りきっていた時の嬉しかった事、辛かった事、悲しかった事、楽しかった事)などを笑いあり涙ありのエンターテイメント風に自由にメモ(自由に書き綴った最新記事をアップ又は更新)するための帳面(ブログ)の事である。
- パンダ=自他共に認める精神障害者
- パンダ園=精神医療福祉サービスや精神薬に心身共にどっぷりと依存した生活や状態のこと
- 脱走パンダ=精神科サバイバーのこと
- パンダパパ=統合失調症サバイバーの夫のこと
- パンダママ=鬱や不安障害サバイバーの私のこと
- 園長=精神科医
- 飼育員達=精神医療福祉関係者や毒親など、精神科医の言う事は全て正しいと思い込んでる人達か、真実を知りつつも精神科医の言いなりにならないと食べていけない人達のこと
- 自然界に逃げる=一般社会に社会復帰すること
- 野生=厳しい現実(断薬による禁断症状や後遺症問題、年金支給停止や再就職など金銭や仕事に関する問題など)のこと
- 勇気=パンダ園に戻らないという強い意志のこと
- 知恵=パンダ園に二度と戻らない為には今後どうして行けば良いか?考えたり行動したりする事
- たくましく生きていく様子=日常生活での出来事全般
- パンダ園時代の思い出=精神医療福祉サービスや精神薬に頼りきりっていた時の嬉しかった事、辛かった事、悲しかった事、楽しかった事
- 自由帳にメモをする=ブログに自由に書き綴った最新記事をアップ又は更新すること
このくらいの説明で十分かな?今後比喩表現が増えた場合はその都度書き足します。
さて…
相方のパンダパパが今日もおもしろい事ばかり言ってたんだけど…どんな内容だったかな?
結婚してから色んなことがあり過ぎて…今ではちょっとやそっとのことじゃ動じない自信もついてきたけど、おもしろい事ばかり言われたりされたりすると…この人大丈夫かな?と不安になる時もある。でも、よくよく話を聞いたり、行動をよ〜く見ていると、どうしてそんな事を言うのか?どうしてそんな事をするのか?したのか?わかってくる事もあったりなかったり笑
相方の良い時の良いところも、悪い時の悪いところも総じて愛せるくらいの度量がないと、やってけません!笑
で、何言ってたっけ?今週の宝くじの当選番号を教えてほしいとか…レンタルDVDの話とか…スマホが壊れた話だったかな?
宝くじの当選番号は自分で調べられないから調べてほしいとの事だし、レンタルDVDは作品に出演してる女優さんに私がヤキモチを焼いて怒ったらいけないからと一本観終わるたびに返しに行ってると言う話で(因みにそんな事で怒りません笑)、スマホが壊れた話はどこまでが事実でどこからが妄想かわからないけど…相方の話だとウィルス対策をしたら逆にウィルスに感染して?全くもって破茶滅茶な変換がなされたり、元彼女や女友達などに意味不明なメールが一斉送信され、そのおかげで元彼女や女友達からたくさん電話がかかってきたそうな…笑
疑い深い私としては、変なサイト開いて多少不具合が起きたかもしれないけど、元彼女や女友達などにメールが一斉送信されたのは嘘で、自分から特定の元彼女や女友達にメールや電話をしたから相手からもかかってきたんじゃないの?とか疑っていたけど、やけに家電製品が怖いとか言ってるから、あーまたいつものやつだなーって思い直した。禁断症状か何かわからないが、過去にもこう言った統合失調症特有の症状が出た時が何度もあったから今はびくともしないけどね〜。やれ電波が〜とか、公安が〜〜とか、みんなが自分を監視してる〜〜とか、時間が信用出来ないよ〜〜とか色んな物や事が怖くなって、しまいに意味不明な事を言ってくる。いつもの事です笑
ちなみに私も断薬したり禁煙したりした時の離脱症状として恐怖感ってのがあったけど…相方の場合それがきっと強く出るんだろうな。お気の毒さまです。早く良くなりますように…
脱走パンダの自由帳
-野生を生き抜く為の勇気と知恵-
0コメント